人気ブログランキング | 話題のタグを見る

悲鳴

ガソリン高騰で「車離れ」始まった 通行台数減り、駐車場に空き

 東京から車が姿を消しつつある。通行台数が減り、渋滞が少なくなっている。一番影響が大きいのが駐車場だ。空きが増え、利用時間が短くなっている。ガソリン価格が1リットルあたり180円台と高騰し、車の使用を控えるドライバーが実際に増えてきたのだ。

■明らかに渋滞が少なくなった?

 首都高速道路の1日あたりの平均利用台数は、2008年5月が前年同月比1.5%減の110.9万台だった。担当者の話では、特に業務用のトラックや車が減っている。この傾向は07年冬から目立っている。07年12月の1日平均台数は前年同月比2%減の115万4090台、08年1月は0.5%減の107万3179台、2月は3.4%減の111万1658台、3月は0.8%減の118万8373台と、1~3%の減少が続いている。もっとも、首都高の広報担当者は「微減だ」という受け止めだ。

 渋滞情報を発信する日本道路交通情報センターの担当者は、「統計的なものはないが、都内では渋滞が減っていると思う」と話している。利用者からも「以前に比べて明らかに渋滞が少なくなった」という声が上がっている。また、都内の一般国道も通行量が減少傾向にあると、国土交通省道路計画第二課は見ている。

 相次ぐガソリン価格の値上げが引き金となっていることは明らかだ。07年夏頃から高騰し、08年4月には一端下がったが、5月からは再び上がり続けている。7月には石油卸会社最大手の新日石が1リットル当たり8円40銭引き上げて、180円を超えたガソリンスタンドもある。
7月7日  J-CASTニュース


日々仕事で車に乗るワタシですが、確かにそれを感じています。
道路が空いている・・・。
都内に施工中の現場が二つあるのですが、朝夕の通勤時間帯はともかくとしても日中その現場へ行くのに思っていた以上にスムーズに到着することが多いのです。
こうもガソリンの値段が上がるとさすがに考えちゃいますよねぇ。
ガソリンの青天井とも思える値上げ振りは、恐怖感すら覚えるほどです。

ありとあらゆるものの値上げにも繋がるこのガソリンの高騰は、これからの社会に何をもたらすのか?
若者の車離れが加速していると言う報道もされております。
日本の基幹産業である自動車産業への影響もまた必至。
暫定税率などと言う言葉は最近はどこかへ消えてしまいましたが、こんな状況で道路財源をガソリンから取り続ける意味があるのか?
もう一度ガソリン価格が落ち着くまででもいいから、それこそ暫定的に暫定税率の廃止が出来ないのか??

今何より求められているのは柔軟性です。
景気が底冷えする前に手を打たないと、食料の高騰とも相まってとんでもない事態になりかねない・・・。
いやむしろもう、そうなりつつあるのかもしれません。

政府・与党には我々の悲鳴は届かないんだな、これが。
by kazz1125 | 2008-07-07 18:54 | 雑感


<< ラーメン25 腹の立つ葉書 >>